わたしは共通テストの専門化学で満点をとりました。そんな私がオススメする共通テスト化学の勉強法と攻略法を説明したいと思います。
そもそも共通テストの化学は比較的満点を取りやすい科目ではあります。化学が苦手な人も挑戦しやすいと思うのでぜひ最後までご覧ください。
共通テスト化学の攻略法
自分がどの分野が苦手か知る
共通テストの化学は大問ごとで分野がはっきりと異なります。物質の性質、理論、無機、有機、高分子であることが多いです。自分が弱い分野はどの分野でどの分野で点数を落としやすいのかを把握するが最初の一歩となります。そうすることで自分の弱点分野に力を入れて勉強して得点アップを目指します。
反応式を覚える
共通テストだけでなく、化学を学ぶ上で重要なことですが、化学反応式を覚えていなければ太刀打ちはできないと思います。基礎的な化学反応式を覚えておくことでいろいろな反応式に応用がききます。
受験ではスピードが大事になってくるので覚える以外の手はないかと思います。
計算ミスをしない
共通テストに置いて計算ミスは命取りです。マーク式の問題であるため答えを合わせることが全てです。
計算ミスをしないためには日頃から立式しただけで満足しないで最後まで答えを導き出すことを目指してください。
またミスをしたところはノートにまとめて本番前に見直すようにするといいです。そうすることで自分がどこで間違えるのかがわかり、本番でその点を気をつければ良くなるからです。
共通テストだけの勉強はしない。二次試験の準備に力を入れる
共通テストは基本的なことをきくことが多いですが、たまに応用的な問題もでます。応用的な問題がでたときに、普段共通テストの対策しかしていければなかなか手をつけられないと思います。そのため共通テストより二次試験の勉強をしっかりと対策します。二次試験の対策をしていればおのずと共通テストで点数は取れるようになります。
また京大を受験する人にとって京大化学がかなり難しいため共通テストの化学は本当に片手間くらいの対策で良いと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
共通テストの化学はそれほど難しいものではありません。二次試験の勉強をしっかりしていればほとんどの人が満点を取れるようになるテストであると思います。
受験生の人は頑張ってください!!
私が使っていた参考書です。これさえあれば化学はいけると思います。
|
共通テスト対策をしたいなら
|
二次試験対策をしっかりしたいなら
|